令和3年4月30日
各位
臨床実習指導者講習会検討委員会
委員長 西田裕介
臨床実習指導者講習会講師・世話人の認定申請について
2020年度までに都道府県で開催された臨床実習指導者講習会では、中央講習会を受講した者のみが講師・世話人役を担うことができていましたが、2021年度以降は都道府県開催の臨床実習指導者講習会修了者であっても都道府県協議会および都道府県士会長が認めた者であれば講師・世話人を担うことができるようになります。
千葉県の協議会および千葉県理学療法士会では以下を講師・世話人の認定要件とします。
【講師・世話人の要件】
臨床実習指導者講習会を修了している者のうち、以下のいずれかに該当する者
・養成校専任教員の職務につく者
・実務経験年数10年以上の理学療法士
講師・世話人に認定されるためには上記の要件を満たし、以下のリンク先から認定申請を行っていただく必要があります。また、認定申請の受付は千葉県内の施設に所属されている日本理学療法士協会会員の方に限ります。認定申請の際に入力する情報についても以下をご参照ください。認定の可否についてはメールで通知されます。申請から1ヶ月程度かかる場合がありますのでご了承ください。不明な点は下記問い合わせ先までお願いします。
【講師・世話人認定申請フォーム】
https://formok.com/f/e431pxsn(外部リンク)
【認定申請の際に入力する情報】
- 氏名
- 氏名(フリガナ)
- 生年月日
- 臨床実習指導者講習会の修了番号
- 臨床実習指導者講習会修了証書をスキャンしたファイル
- 理学療法士名簿登録年月日(理学療法士免許証に記載)
- 実務経験年数
- 所属施設
- 所属部署
- 所属施設住所
- 所属施設電話番号
- メールアドレス
- 情報公開について(養成校への情報開示についての問い合わせ)
【問い合わせ先】
千葉県理学療法士会 臨床実習指導者講習会検討委員会 委員
国際医療福祉大学 成田保健医療学部 理学療法学科
竹内真太
E-mail:shinta.t@iuhw.ac.jp
電話:0476-20-7701(施設代表番号)
※1 第1、2、3、5、6回の会場は昨年度中止となった同会場での臨床実習指導者講習会の振替開催として設定しております。通常の参加申し込みも受け付けておりますが、元々の参加確定者の方および代理参加の方を優先して選定しますのでご了承ください。代理参加者は、元々の参加確定者と同じ施設に所属している方で、参加確定者1名につき代理参加者1名としています。