君津ブロックでは、会員間の交流及びブロック内の様々な課題に関する研修会を「会員交流会」という形で開催しております。
2025 年度第 4 回君津ブロック会員交流会では、行政の皆様との情報交換を目的として、「各市インフォーマルサービスについて~どのようなものがあり、どう連携?~」をテーマに下記の日程にて研修会を開催することになりました。
つきましては、ご多忙な折大変申し訳ございませんが、是非ご参加頂きますようお願い申し上げます。
日時:令和 7 年 12 月 7 日(日) (受付 8:40~)
会場:千葉医療福祉専門学校
対象:君津ブロック会員施設職員 *職種は問いません
参加費:無料
【第 1 部:9 時 00 分~11 時 10 分(内 10 分休憩)】
テーマ:各市インフォーマルサービスについて~どのようなものがあり、どう連携?~
内容:各市の健康体操の紹介(100 歳体操の実際など)
インフォーマルサービスの紹介及び対象者について
インフォーマルサービスへの連携の仕方
講師:富津市役所健康福祉部介護福祉課
君津市役所福祉部高齢者支援課
木更津市役所高齢者福祉課
袖ケ浦市役所福祉部高齢者支援課
【第 2 部:11 時 30 分~13 時 00 分】
テーマ:地域ケア会議からみえてきたリハビリテーション専門職に求められる役割
講師:榎本整形外科リハビリテーション科 髙梨 晃 先生
*第 2 部内で自立支援型地域ケア会議についての 4 市における情報共有や情報交換も行いたいと考えておりますの、現在地域ケア会議に助言者として参加されている先生方も是非ご参加頂き、多くの先生方に情報共有できる場となればと考えております。