学術局からのお知らせ

学術局は、主に千葉県理学療法士会の学術の発展、研究活動の推進を目的に、会員の皆様に学術全般に関するサービスを提供しています。
部門としては、1.学術誌編集委員会、2.研究支援委員会、3.研究倫理委員会、4.理学療法士講習会推進委員会の4つの委員会で構成されています。
各委員会のページをご覧いただき、ご利用ください。

なお、2025年度理学療法士講習会の企画を公募しています。詳しくは、下記リンクをご確認ください。
2025年度理学療法士講習会企画公募について

研究支援委員会

研究支援委員会の活動について

研究支援委員会は、会員の学術・研究活動を支援し促進させるべく作られた委員会です。具体的には「セミナーの開催・動画配信」と「研究助成金」の支援を2本の柱として活動しております。
セミナーでは、研究を円滑に進めるための様々なテーマを企画しております。研究の意義、文献検索方法、統計・解析方法、プレゼンテーション方法、そして論文化にするまでなどなど…。会員の皆様で研究をやってみたいと思う方が1から動けるような内容にしております。また、これらセミナーの一部は、会員限定で動画配信をしていきます(2024年度から配信予定)。
研究助成金の制度は、2023年度より実施しております。「会員の研究を促進させたい」「スタートアップとして研究資金が欲しい」、そういった要望に応えるべく始まった支援制度です。
セミナー、助成金の詳細は下記をご覧ください。会員の皆様からのご応募お待ちしております。

2025年度PTの研究力を高める研究支援セミナー予定

研究支援委員会主催「PTの研究力を高める研究支援セミナー」のご案内

第1回目 第1回 PTの研究力を高める研究支援セミナーのご案内/2025年4月21日(月)19:00~20:00

日時 2025年4月21日(月)19:00~20:00
会場 オンライン
対象者 千葉県理学療法士会会員
内容 千葉県理学療法士会学術局研究支援委員会では、会員の皆様の研究活動に役立つセミナーを開催しています。今年度1回目は、「WPCでの発表もこれで大丈夫!英語プレゼンテーションの極意」です。
今まで国際学会での発表経験がない方、World Physiotherapy Congress 2025で発表される予定の方は特に必見です!添付のpdfをご確認いただき、ぜひご参加ください。
参加費 無料
申込方法 下記申込フォームにご入力ください
申込締切日 2025年4月18日
案内文 PDF

研究支援セミナー アーカイブ動画配信について

研究支援委員会では、今までセミナーで行ってきた内容の中から繰り返し視聴することで学会発表などの活動に役立つものをアーカイブ動画として配信しています。
対象は千葉県理学療法士会の会員に限りますが、個人の知識向上等に活用していただければと思います。

【手順】
① 下記のURLより必要情報を入力してください。
https://forms.gle/8RbkD2tvE27fFLFc6
② 委員会の方で申請内容の確認、会員の照合を行います。
③ 後日限定公開のURLを申請者のメールアドレス宛にお送りします。
(照合等の作業のため、申請からURL送付までに多少時間を要することをご理解ください)

2024年度 千葉県理学療法士会 研究助成の募集について

千葉県理学療法士会では、2024年度の研究助成を実施いたします。応募の際には、「学術研究助成事業規定」と「申請書の記入例」を必ずご確認の上、下記より申請書類をダウンロードし、研究支援委員会までご申請ください。申請は1人1件のみです。

申請後は、通常1週間以内に申請受付メールを返信いたします。期間を過ぎても連絡がない場合には下記よりお問い合わせください。また、申請に不備がある場合には、修正依頼のメールを差し上げる場合がございますので、予めご了承ください。

なお、採否の結果については、8月中にメールで連絡させていただく予定です。

申請書類提出期間

2024年6月1日(土)〜7月31日(水)(期日厳守)
提出先:kenkyu.sienbu★gmail.com  (★を@に変えてください)
千葉県理学療法士会 研究支援委員会委員長 森下勝行
※:今年度の募集は終了いたしました。ご応募いただきありがとうございました。

注意事項

・研究助成申請はすでに研究倫理委員会において倫理審査承認済み、または審査中、採択後速やかに倫理審査予定のものに限る。
・採択後に倫理審査を行う場合は、採択決定後3ヶ月以内に倫理審査承認が確認できる書類の写しを提出すること。
・研究代表者および共同研究者の所属施設に研究倫理委員会がない場合は千葉県理学療法士会研究倫理委員会に審査依頼を行うこと(下記リンク)。
研究倫理審査について(千葉県理学療法士会)
・万が一、採択された後に倫理審査承認不可となった場合は、研究助成の採択は取り下げとなるため注意すること。

研究助成関連書類


  1. 学術研究助成事業規定.pdf

  2. 学術研究助成事業募集案内.pdf

  3. 申請書.xlsx ※:申請書の記入例、チェックリスト含む

  4. 会計報告書.xlsx

  5. 研究経過報告書.docx

  6. 研究終了報告書.docx


※:4〜6の書類は、採択決定後にダウンロードしていただきます

研究助成終了報告